広島県で外国人材(技能実習・特定技能)の受入れなら『西日本ものづくり協同組合』まで
西日本ものづくり協同組合
TEL:084-971-9337
9:00~18:00(月〜金)

受入れの流れ

技能実習生の受入れ申し込みから帰国までの流れ

技能実習生の受入れ申し込みから
帰国までの流れ

海外の送り出し機関から技能実習生の受入れる流れをカンタン解説!
申し込みから日本へ入国、そして企業先で実習して母国へ帰国するまでの流れとなります。

【入 国 前】

人材募集から技能実習生の入国までには、約6ヶ月の期間が必要です。

1.募集内容ヒアリング、申込み
2.送り出し機関より実習生候補者を募集
3.書類選考・現地面接
4.事前教育(約4ヶ月)
5.申請書類提出・在留資格認定
6.ビザ発給
7.技能実習生入国

【入 国 後】

入国後に外国人技能実習制度で定められた入国後講習を必ず受けなければなりません。
日本語講習施設、研修センターで約1ヶ月の間、日本語、生活・専門知識、法的保護講習などを学ぶことになります。

【実習先へ配属】

講習修了後、企業へ配属となります。配属時は通訳も立ち会います。

ー 丁寧なヒアリングから ー

ー 企業先での実習の流れ ー

ー 母国へ帰国し学んだ技術・知識を役立てる ー

母国へ帰国

3年間の技能実習期間を完了した技能実習生は、日本で学んだ技術やコミュニケーションを母国で活かすべく、期待と自信に胸を躍らせながら帰国します。
ja Japanese